重要古文単語315 四訂版 例文音読・入試問題 第一章 をこなり/むげなり/なかなかなり

例文音読 をこなり/むげなり/なかなかなり

入試問題 をこなり/むげなり/なかなかなり

1
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(学習院大)

夜も明けぬれば、あまねく人に問ふに、「さる人はしかしかの方へこそおはすれ」と言ひければ、心のあられぬままにその家の辺に行きて、「地蔵の示現にはあらず、法師が示現を、をこがましく」とののしりければ、

① 愚かにも
② 生意気にも
③ 嘆かわしく
④ 腹立たしく

解答を表示

解答 ①

2
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(中央大)

かく乗りわづらふほどに、人見あひて、「あれはいかに」といひわらひけるをり、はじめてさとりにけるをこがましさよ

① 趣のあることであったよ
② ばかばかしいことだなあ
③ 厚かましいことであるよ
④ 滅多にないことだなあ

解答を表示

解答 ②

3
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(西南学院大)

人知れぬ年ごろの御心の中のあらまし事どもも、むげにたがひぬるさまに思(おぼ)されて、

① むだに
② むやみに
③ まったく
④ 予想通りに

解答を表示

解答 ③

4
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(西南学院大)

むげに知らず、見ぬことを、人のさしむかひて、あらがはすべくもあらずいひたる。

① 即座に
② 無礼に
③ まったく
④ 身分違いに

解答を表示

解答 ③

例文音読・入試問題一覧はこちら