重要古文単語315 四訂版 例文音読・入試問題 第一章 あからさまなり/みそかなり/おろかなり

例文音読 あからさまなり/みそかなり/おろかなり

入試問題 あからさまなり/みそかなり/おろかなり

1
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(学習院大)

十一、二ばかりなるをのこ子、をんな子、二人の子を舟のまもりめに乗せおきて、父母は、植ゑむといふ者、雇はむとて、陸(くが)にあからさまにのぼりにけり。

① 無理をして
② 周囲に気配りしながら
③ いかにも目立つように
④ ほんの少しの間ということで

解答を表示

解答 ④

2
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(成蹊大)

「あるやうあることなめり」といふに、胸騒ぐといへば、おろかなり

① 不十分である
② 荒々しい
③ 愚鈍である
④ 冷淡である
⑤ 恐れ多い

解答を表示

解答 ①

3
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(佛教大)

親しき、うときにもよらず、顧みのありなしにもよらず、かくはしりつきたるものの命かはり、年ごろ深くあひ頼みたる人の、人よりもおろかなるためし多く聞こゆるは、前(さき)の世の結縁(けちえん)によるにこそ、一度(ひとたび)は生き返りて見まほしきことなり。

① 未熟な
② 愚鈍な
③ 冷淡な
④ 親切な
⑤ 正直な

解答を表示

解答 ③

例文音読・入試問題一覧はこちら