重要古文単語315 四訂版 例文音読・入試問題 第一章 おどろおどろし/うし/むつかし/すさまじ
例文音読 おどろおどろし/うし/むつかし/すさまじ
入試問題 おどろおどろし/うし/むつかし/すさまじ
問1
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(学習院大)
その後ほどへて、結城(ゆうき)の雁宕(がんとう)がもとにて潭北に語りければ、潭北はらあしく余を罵(ののし)りて曰く、「やよ、さばかりの奇物うちすて置きたる、むくつけ法師よ。その物、我得てん。人やある。ただゆけ」と、須賀川(すかがは)の晋流(しんりゅう)がもとに告げやりたり。
① 無風流な
② 恐ろしい
③ むさくるしい
④ うっとうしい
解答を表示
解答 ①
問2
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(中央大)
いまはと参りたまひし後、一言葉の御なさけもなかりつるを、心うしと思ふに、なほをり過ぐさずのたまへるを見るに、血の涙を流せど、使ひは紛れ失(う)せにければ、
① 不愉快だったので
② 切ないと思うのに
③ 気が沈みがちなので
④ 憎いと思うのに
解答を表示
解答 ②
問3
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(関西学院大)
いみじうむつかしけれど、夜に入りぬれば、たゞ明くるを待つ。
① 機嫌が悪いけれど
② 気味が悪いけれど
③ 進みづらいけれど
④ 病気が重いけれど
⑤ 理解しがたいけれど
解答を表示
解答 ②
問4
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(関西学院大)
後に、殿も聞かせたまひければ、いみじうむつからせたまひて、いとひさしく御かしこまりにていましき。
① 困難にお思いになって
② 無愛想にお振る舞いになって
③ 悲しまれて
④ 機嫌を悪くなさって
⑤ 平気を装われて
解答を表示
解答 ②