重要古文単語315 四訂版 例文音読・入試問題 第一章 うるはし/やむごとなし/おとなし

例文音読 うるはし/やむごとなし/おとなし

入試問題 うるはし/やむごとなし/おとなし

1
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(佛教大)

髪いと長くうるはしく、さがりばなどめでたき人。

① 健やかで
② 整っていて
③ 当世風で
④ ふさわしく
⑤ 黒々として

解答を表示

解答 ②

2
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(学習院大)

北野と世を政(まつ)りごたせ給ふあひだ、非道なる事を仰せられければ、さすがにやむごとなくて、せちにしたまふ事をいかがは、とおぼして、

① とめることができなくて
② やましい感じもなくて
③ やむにやまれず
④ 身分が高くて

解答を表示

解答 ④

3
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(京都産業大)

かかる御家の栄えを、みづからも、やむごとなしとおぼし続けてよみ給ひける。

① この上ない
② どうしようもない
③ 身分が貴い
④ やむを得ない

解答を表示

解答 ①

4
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(関西学院大)

おのづから、ことの便りに都を聞けば、この山にこもりゐてのち、やむごとなき人のかくれ給へるもあまた聞こゆ。

① 著名な人
② 知らない人
③ 身分が高い人
④ 密かに蓄財している人
⑤ 世間との付き合いをやめた人

解答を表示

解答 ③

5
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~④から一つ選びなさい。(中央大)

されどわが本意は、かの守の主の、人柄もものものしくおとなしき人なれば、後見にもせまほしう、見るところありて思ひはじめしことなり。

① 折り目正しい人
② 控えめな人
③ 落ち着いた人
④ 無愛想な人