重要古文単語315 四訂版 例文音読・入試問題 第一章 ありがたし/つきづきし/なまめかし/めでたし

例文音読 ありがたし/つきづきし/なまめかし/めでたし

入試問題 ありがたし/つきづきし/なまめかし/めでたし

1
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(佛教大)

極めてあり難きことなりといへども、ひとへにこの経を書き畢へたてまつらむが故なり。

① 困難なこと
② 感謝するべきこと
③ めったにないこと
④ うまくいかないこと
⑤ すばらしいこと

解答を表示

解答 ③

2
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(福岡大)

好ましう若やぎてもてなしたるうはべこそさてもありけれ、五十七八の人の、うちとけてもの思ひ騒げるけはひ、えならぬ二十の若人たちの御中にて物怖ぢしたるいとつきなし

① ふさわしくない
② 悲しい
③ 運がない
④ 子供じみている
⑤ どうしようもない

解答を表示

解答 ①

3
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(清泉女子大)

日本(ひのもと)の人は、ただうち垂れ、額髪(ひたひがみ)も縒(よ)りかけなどしたるこそ、わがかたざまに、なつかしくなまめきたることなれ、と思ひ出づるに、

① あだっぽい
② 若々しい
③ 未成熟な
④ 上品で優美な
⑤ なよなよとした

解答を表示

解答 ④

4
赤字の意味として最も適当なものを、次の①~⑤から一つ選びなさい。(清泉女子大)

「かやうなるほどこそ物の音もをかしけれ」とて、御琴ども、そそのかしきこえ給へばめでたし

① 祝福したい
② 好意的だ
③ 非常にすばらしい
④ 気持ちがいい
⑤ 技巧的だ

解答を表示

解答 ④

例文音読・入試問題一覧はこちら